ゴエ爺6月21日夏至日が暮れるのが遅くなり、我が城では日中は休む暇なく働いておる。 武将様に内緒でとある戦の準備をしておるんじゃ。九つ計画という戦でのぉ、いろは劇場で行われるんじゃ。戦を経て更に強くなる。 それにしても、倉庫にあるこの兎の服はなんじゃろな?見覚えが有るような無いような…。
ゴエ爺5月18日頭を離れんのじゃ季節が進んで昼間はやや汗ばむ季節になりましたのぉ。 それにしても、未だに江戸の宴が思い出されるわ。あれはまだ少し肌寒い空気じゃったの。 銀狼殿が歌った、「江戸鼠公園」あるある。 あれが頭を離れんのじゃよ。 「穴姫と雪の大奥」にのせてあるあるを歌ってくれたんじゃが、なんて事な...
ゴエ爺4月24日春この春はてんやわんやでござるな。 爺の役職を退任したかと思ったら再任。ゆっくり婆やと隠居と思ったんじゃが、まだまだ働かねばのぉ!注文していた大量の盆栽を一旦取りやめにしてもらって業者からかなり怒られましたわい。 それにしてもまだ「ゴエってぃ」の反動から立ち直れておりませぬ。...
ゴエ爺2月4日鬼2/3は節分でして、鬼役をたまわって城の隅から隅まで走り回りましたぞ!我が城では鬼役は山から降りてくるところから始まるんじゃ。 何日か前から山で野宿して、山から町に繰り出し、何人か人を攫ってのぉ。一回、城下町を不安にさせるんじゃ。もちろん攫った人はお金を払って、更に高級旅籠...
ゴエ爺1月1日宴新年あけましておめでとうございます! 正月は宴会で腹踊りを披露したぞ。一日で24回腹踊りをしたんじゃ。元就だけ爆笑しておって、他の者は誰も笑っておらんかった。でも、一人だけでも笑ってくれる者がおったから、やり甲斐はありましたぞ!...
ゴエ爺2021年11月29日いい肉の日11月29日は「いい肉」の日だとか世間では言われてるようじゃの。 拙者にとっては「言いにく」い日じゃ。 拙者はもっと飯が食いたいんじゃが、婆やに、「もう胃袋が小さかろう」ということで、量を減らされておるんじゃ。もっと肉が食いたいのに野菜ばかりなんじゃ。...
ゴエ爺2021年11月7日立冬立冬も無事過ごせましたな。 いよいよ冬の訪れというわけじゃ。 拙者、寺子屋時代はどんなに寒くても半袖で過ごしたんじゃ。 おったじゃろ、1人はそんな子供が。 今は大人になって長袖を着るが、心の中では常に半袖じゃ。 半袖じゃと袖で物を隠せんじゃろ?...
ゴエ爺2021年10月12日葡萄拙者が贔屓にしておる果物屋が、葡萄をくださってのぉ。有り難く頂いておるんじゃ。 葡萄の実の皮は、枝にくっついておる上からむくのも良いのじゃが、下のお尻の方からむくと案外むきやすいのじゃ。 いやぁ、葡萄を食べる度に強くなる気がするわい。 武道が強くなるんじゃ。 一皮むけるんじゃ。
ゴエ爺2021年9月24日満月戦国の満月は実に綺麗であった。 若い頃は、あの満月に向かって剣を振っておった。上から下へ真っ二つに割ってやらんと意気込んでのう。当たり前のことじゃが、遂に斬ることはできなんだ。拙者は剣技に自惚れておったんじゃろうな。絶対に斬れると信じておったもんじゃから、随分と落ち込んだわ...
ゴエ爺2021年8月25日夏の陽射ししばらく戦がないということで、城のしゃちほこの横に寝転びましての。夏の陽射しを浴びて日焼けをしたんじゃ。 こんがり焼けましたがの、焼け過ぎてましてな、想定以上にこんがりじゃ。ずっと仰向けじゃったので、前面のみこんがりじゃ。...
ゴエ爺2021年7月29日盆栽しばらく戦が無いので、 庭の盆栽の世話をする日々じゃ。 じっくり育てた松の木の盆栽。 拙者が鋏を入れて形を整える。 力作。 自信作。 武将様に早速見て貰った。 しかし全く感動してもらえず。 「爺は凡才じゃの」とな。 むむむ、拙者しばらく部屋から出ませぬぞ!...
ゴエ爺2021年7月19日皆々様の参戦、心より感謝申し上げます!皆々様の参戦、心より感謝申し上げます! 拙者ゴエ爺、武将様の天下統一の偉業のお手伝いをしておるのじゃが、最近腰が痛くてのぉ、困っておったんじゃ。そんな折に、頼もしい同志が増えて本当に心強い限りじゃ! いざ、参らん!戦国の世を我々と共に駆け抜けようぞ!!