top of page

物産

本日浪速は大晴天でありました。昼間は二十五度まで気温が上がりもう夏日和でありましたな。皆々様のお住まいの地域は夏が顔を出しておりまするかな?本日ゴエ爺は大和国で一番早い海水浴を。さすがにまだ早いとの事でありました。

皆々様いかがお過ごしでありまするかな?


本日武将様は城下町へとお買い物へと。

あれこれ買い物をした後に吹き抜けの所から一階下を覗き込むと何やら楽しそうな催し物が。

物産展みたいなのをやっておりました。武将様は物産展が大好きでありましてな。

旅行に行った気分になりませぬかな?今でこそ日本全国のあれこれが手に入りまするが一昔前は物産展でしか手に入らない代物がたくさんあったのでありまする。

故に今でも駅の構内なんぞでやっておったら必ず立ち寄るのでありまする。


ひとつ下の階に降りるとなんと摩訶不思議。どこかの物産展と言うわけではなく日本全国の物産展がやっておりました。全ての都道府県があるわけではなく、北海道、東北、関東、中部、関西、四国、九州、と分けられた丸い机に商品が乗っておった。


北海道の机と関西の机の大きさが全く同じ。これ即ちどう言う事か?あれもこれも乗せれるわけではない。選び抜かれた物が乗っておる感じの物産展でありました。


北海道の机には真空状態のじゃがいも、海鮮ふりかけ、利尻昆布、とうきびのお菓子。


ふむふむ、、そう言う事か。武将様が思ってたやつがひとつも無かった。白い恋人とかじゃがぽっくるとか。定番と言われる商品

がひとつもありゃしませぬ。


北海道を諦め東北の机に。ふむふむ、、知らん知らん知らん。見た事も聞いた事もないものばかり。関西の机。関西に住んでおるが「こりゃ何ぞや?」と言うのばかり。やけに玉ねぎを使った商品が多い。確かに有名じゃが他にも何かありそうなもんじゃろ?

九州の机ももちろんの様に。全く良さが出ておらぬ。九州で有名なあれもこれも無い無い無い。


結局ひとつも買わずに帰る。物産展で何も買わずに帰ったのは初めてでありまする。

あれ置いてたらなぁ、あれ欲しかったなぁ、ともやもやしながら帰る。急にあれとあれが食べたくなり結局城に戻り遠隔買い物で調べておる。

もやもやさせて購買意欲を沸かせる作戦の物産展であったのかの?今は非常に六花亭の口になっている武将様なのでありました。


本日も皆々様。

よき一日になりまするように。

最新記事

すべて表示
地下

本日も浪速は大晴天でありましたな。皆々様は半袖着物はいつからお召しになられまするかな?ゴエ爺は本日朝から城下町へと行きまして夏用の水着を買いに行っておりました。今年はだいぶ細めで攻めるとの事でありまする。 皆々様いかがお過ごしでありまするかな?...

 
 
 
鳴声

本日浪速は大晴天。雲ひとつない青い空のいい天気でありましたな。もう夏が目の前まで来ておりまする。本日ゴエ爺は昼過ぎから散髪へと。店主がずっとにやにやしながら切っておったらしく不機嫌で帰ってきておりました。 皆々様いかがお過ごしでありまするかな?...

 
 
 
試合

本日浪速は大晴天でありまする。週末にかけてまたお天気崩れるとの事でありまするのでお洗濯たまっておる者はお早めに。本日ゴエ爺は朝から泣いておりました。小さな声で嵐、嵐と言うておりました。

 
 
 

2 Kommentare


あゆ
あゆ
3日前

物産展に行ったらやっぱりメジャーなものがほしくなりますよね🥹 六花亭のバターサンド食べたくなってきました🤭💖

Gefällt mir

艦
3日前

物産展って不思議と吸い寄せられますよね。旅行先のお土産屋さんやスーパーの〇〇フェアみたいなのも、なんとなく横を通ってみたくなります🙌 この世にはまだ見ぬ美味しい物産があるんだろうな〜と冒険気分で… 浪速の吹き抜けのあるような大きな場所でやる物産展なら、もしかしたら万博のお客さんを見越して、外国の人向けかもしれませんね。だから全国のものが集まっているとか、日本人なら「あ〜これこれ」と思うようなものは外国人には馴染みがないとか…色々あるのかもしれません!謎物産展…💭

Gefällt mir
bottom of page